2016年8月16日火曜日

筑後広域公園

7月16日(土)~17日(日)

福岡県筑後市……筑後広域公園

犬吉猫吉の撮影会   「愛ちゃん 300回」





















天候は雨模様で 少々残念でしたが 無事に撮影が出来て良かったです。


しかし 後ろにいる ゴリラのぬいぐるみは 黒くて写り映えがしませんね。


(12歳の愛ちゃんです。)

愛ちゃんのうしろの「ひまわり」は 自宅で開花したものを持ってきました。




 ♡ ひまわり畑の愛ちゃん ♡

8月13日(土)

お盆の入り

早朝に お墓参りを済ませて宮崎方面へ走行。

目的地は「宮崎県高鍋町染ヶ岡地区 「キャベツ畑のひまわり祭り」です。

国道218号~延岡~延岡南~高速~門川から国道10号を走行して

ひまわり畑に到着しました。




駐車場 









愛ちゃんと愛パパ

























































皆さんは剪定はさみ持参でひまわり畑を散策。

お気に入りの「ひまわり」を見つけたら剪定していました。


愛ちゃん宅も数本の「ひまわり」をいただきました。









2016年8月6日土曜日

暑い夏が過ぎていく!

8月5日(金)

8月に入って もう5日も過ぎている。

7月 最後の日曜日に熊本県の人吉での犬吉猫吉の撮影会に行って来ました。



























久しぶりの人吉も暑いのでダイキを出て車にいって乗車したら、出るのも嫌になり景色を撮影する

のも忘れてしまいました。

ジャックラッセルのナナちゃんママが会いに来てくれました。

いろいろお話をして、またお会いするのを楽しみにお別れしました。

ダイキで少し買い物をして、抽選をしました。





クルリと回すと黄色の球がでてきました。

テーブルの上に見えているドックフードの袋をゲットしましたよ!

久しぶりの「当り」でしたね。

そのうちに愛ちゃんのお腹の中に、消えていくことでしょう……。




熊本から国道3号を走行して、水俣から伊佐市~人吉に来ましたから、帰りは五木の

方に走りました。 トンネル工事中で初めての道路を通行して、道の駅「五木」に

着きました。 

帰路の県道25号は大丈夫か心配になり、交通情報を聞きに行くと通行できるとのこと。

人吉まで引き返さなくてもいいので、ホッとしました。


今 九州の道は以前通行出来ていても、交通止めの所もあるので大変です。

県道25号~国道3号にでましたが、少々渋滞していました。


小川町のイオンモールで買い物をして、また国道3号を走行、宇城から国道218号に入りました。














2016年7月6日水曜日

うぐいすの巣は?

7月6日(水)


小鳥の巣を見つけてからは 紅葉の木の側には

近づかないようにしていますが、卵がどうなったかのか?

心配でなりませんでした。




撮影日 7月1日(金)

国見ヶ丘





















2羽のひなの黄色いくちばしが 見えました!

グレーの産毛にもやもやと つつまれていました。


デジカメで数枚 撮影したら すぐにここから離れました。







撮影日 7月4日(月)



















なんだか ひなが1羽しかいないような?

隣に卵が見えますが、もう1羽はどこに?













愛ちゃんの庭に新しい命の誕生~♪!

7月6日(水)

今年の春先頃に 庭にある木々を自分流に好き勝手に剪定しました。



梅雨の間に 雑草が伸びほうだいになっていたので

少しづつ 草切りや草刈をがんばって、下草が少なくなったので

その日は 春先に 剪定した紅葉の木(幹から枝を全て切って、頭頂部だけの無残な木)を

根元から切ろうと近づいたのです。



撮影日 6月14日(火)

























4個の卵を 発見しました!

はじめてみる 茶色の卵です。~かわいい~

大きさは 十四松の卵ぐらいかなと思いました。

デジカメで記念撮影して そうそうにこの場所から離れました。



パソコン検索して 「うぐいすの卵」だと思いました。


ネットのうぐいすの卵