2015年4月7日火曜日

続 道の駅めぐりと潜水艦 

午前10時過ぎ 国道57号走行~



「道の駅 すごう」


雨…



「道の駅 あさじ」









「道の駅 原尻の滝」








「道の駅 きよかわ」









「道の駅 みえ」






「道の駅 やよい」


昼食に名物 ごまだしうどん だし汁がおいしい!


「道の駅 やよい」~佐伯港へ






佐伯港到着

潜水艦










 海上自衛隊 「潜水艦救難艦 ちはや」

「ちはや」は遭難(事故)潜水艦から乗員を救出することを主任務とする潜水艦救難艦です。



深海救難艇、深海潜水装置、無人潜水装置、医療設備など、他の艦船ではあまり見られない

装備を保有。

基準排水量 5400t  全長128.0m  最大幅 20.0m  乗員 126名








「ちはや」の艦内から潜水艦を撮影




深海救難艇 

全長 12.4m 

収容人員 12名






無人潜水装置

最大深度 2000m





記念撮影して出発~


佐伯インターから東九州自動車道(無料区間)~蒲江インターから一般道へ

「道の駅 かまえ」へ





今日最後の目的地 「道の駅 宇目」へ




「道の駅 宇目」でからあげを購入

5個 400円 揚げたてで~♪ おいしい!

ここに来たらまた食べたいよ。





~高千穂へ帰ろう~




 唄げんか大橋

延岡経由で帰宅しました。






車内の愛ちゃん






道の駅めぐりと潜水艦

4月5日(日) 雨

朝食をすませてから、高千穂を午前8時前に出発~小雨の中をいつもの農免道路を通り

国道57号に出て、走行しているとすごい雨になり、「道の駅 波野」 による予定は止めました。

「道の駅 阿蘇」 に着くころには小降りになりましたので、ちょっと寄って 阿蘇 酒まんじゅう を

買いました。 柔らかくてとてもおいしかったですよ。

小降りになっていた雨も、カドリー ドミニオンに着くころにはまた大雨になっていました。

しばらく車の中で休憩して、愛パパとスリングの中の愛ちゃんは入園しに行きました。





雨のため車中から撮影~駐車場の桜





カドリードミニオン



犬吉猫吉の写真撮影を終えて、10時過ぎには道の駅めぐりに出発しました。


~つづく~。


2015年4月3日金曜日

高千穂 4月 運動公園の桜

4月2日(木)

午前中の曇り空の下 






ふき



ふきの葉






今日の愛ちゃんです。庭の桃の花やふきを撮影していたら

何も言わないのにイスに座って待っていました。



一重のチューリップがもうすぐ開花するようです。



向山の桜(ずいぶん桜の木が増えたようです)





午後から、今年も運動公園の桜を、撮影しました。


少し遅くなった木もあり、残念でしたが雨にも負けずに残っていました。
















運動公園の桜と遠く国見ヶ丘






ビジネスホテルのレストランから武道館を撮影。



4月1日(水)に運用開始の西臼杵消防本部



























2015年4月2日木曜日

 高千穂の今年の桜… 

 3月30日(月)

午前中にバイクで桜見物に。

用事のついでの写真撮影でした。(あ~お花見弁当持ってくればよかったなあ~)












くしふる神社近くの桜



































高千穂中学校の桜







自宅の菜の花




八重のチューリップ



パンジー




延岡 花物語で購入の陶器のおひなさま






高千穂の桜は いかがでしたか?

また今年も高千穂峡の桜を見に行かずに春は過ぎて

いくのでしょうか!

近くに住んでいるとなかなか行かないものですね。